2014年2月23日日曜日

ID-31

アマチュア無線やってる人って、ハンディ機持ってるんですね。据え置き機ばかり目が行ってしまい、軽快なマシンに目が行ってなかった。前回、ローカル局とスキー場に行き、非常に不便な思いをした。小生が持っていったのは、重いし、バッテリーバカ食いのFT-817。対して皆さん持ってるのは、非常に小型なハンディ機。

その昔、15年前、スタンダードのC460というハンディ機で開局したが、それから思えば信じられない小ささと、そして防水性、などなど、、、

どうしようか迷っている間に、買う時間も、申請する時間もなく、結局817を持っていっていたのであるが、買いました。

ID-31。アレ?八重洲+APRS系に乗り換えたんじゃなかったっけ。と言われそうだが、中古で安かったから。ちょっと高級な店で一杯やった位の値段で買えてしまった。

でも、コレって430MHzモノバンダーだから新品を買っても2万ちょいと、微妙な値段だったかな。まぁ、何しろ、430MHzモノバンダーなので小さい。しかし、この小さい筐体にGPSセンサーとD-STARを内臓しているというのだから。しかも驚く事に内蔵のバッテリーで5W出せる。もちろんバッテリー持ちに影響は出るし、発熱はするだろうが、出ることは出る。まぁ2.5Wがアンパイであるが。1Wのポジションがないのが、ちょっと不便かな。

まぁ、小さいながらD-STAR機能は満載。ダウンロードして、取り込めば、全国のレピーターが漢字でプリセットされる。デジタルに乗り遅れたオジさんの教習車としては良いかな。

久々に登場のHL-723D。教習車といいながらまた、そういうエゲつない繋ぎ方をする。まぁ、TS-790に繋がってる、更にエゲつないアンプに繋ぐよりいいでしょう。2.5W入れると20Wくらい出るのでいいかな。コレ、ハンディ機用に端子がBNCだったり、12Vサプライがついていたり、良くできてるんです。これで申請しよう。またしても、4アマが使えないQRP機登場、、、www。




0 件のコメント:

コメントを投稿