2012年8月30日木曜日

制御システム 現況

試運転を行ってみた。問題なく走行。こりゃサウンド以上に、面白い!運転の感覚が全く変わる。このテのアナログコントローラーと違う所はPCのスロットル画面にノッチ位置や速度信号の状況ななどが逐一表示されてくれるので、影となる場所や意外に障害物が多くて列車の存在が見にくい駅部でも、列車速度が推定でき、スムーズな停止ができる。
安ければワンハンドルタイプも欲しくなった。


で、現在の配線。もはやスパゲッティ化している。
現在の機器構成。左側はUSBコネクター類。これがなかなかまとまらない。裏側には通信をつかさどるPR3プログラマとプログラミングトラックが隠れている。一番目立つPCはとりあえず(仮)のサーバーとしている友人から貰ったジャンクのノートPC。電車でGOコントローラー。DT402スーパースロットルの順番。そして右奥に向かって内側線用アナログ用パワーパック。奥の箱が要となるDCS100コマンドステーションとDB150ブースターである。
レイアウトをフロアから木製ボードに上げるのと同時に運転台もデスク上に上げて必要な装置のみをデスク上に配したい所であるが、DCC用のモニターが場所取る。現在表示されているスロットル画面の他、ポイント制御を行うCTC画面も常時表示しておかないと都合が悪いだろうし、マスコンの前にはトレインスコープ用のモニターも置きたい。まぁ、集約して3画面といった所だろうか。
先はまだ長い。

そろそろ、部屋のフロアが手狭になったので、ボード化して高層化したい所である。

0 件のコメント:

コメントを投稿